スキップしてメイン コンテンツに移動

国際博物館の日

今日は、「国際博物館の日」です。

1977年にモスクワで開催されたICOM(国際博物館会議)の第11回大会で、「国際
博物館の日」を設ける決議が採択され、この会議日程が5月18日から29日までだ
ったことから、5月18日を「国際博物館の日」としたそうです。
また、「国際博物館の日」には毎年世界共通テーマがあり、今年のテーマは "
Museums for Equality: Diversity and Inclusion 2020"「平等を実現する場と
しての博物館:多様性と包括性」です。

この日は、多くの博物館で様々な企画が行われています。

☆本の紹介☆
『探検!東京国立博物館』藤森照信/著・山口晃/著・淡交社/刊

内容
1872年の開館以来、日本最古であり、質・量ともに国内一の博物館である「トー
ハク」こと東京国立博物館の魅力を伝える1冊。「美術編」・「建築編」・「舞
台裏編」と様々な視点で紹介されている。

このブログの人気の投稿

ちょっと一息

中間試験が終わりました。 新年度がスタートし、スポーツフェスティバルがあり、あっという間に5月も下 旬です。 新入生のみなさんは、新しい環境に慣れてきたでしょうか。 中には、しんどい思いをしている人もいるかもしれません。 そんなひとの悩みに寄り添ったり、励ましたりしてくれる本のコーナーを設置し ました。 ちょっと一息つきたい時、心をほぐす1冊が見つかるかもしれません。

新着図書

新着図書を紹介します。 『グレタ・トゥーンベリ』 ヴィヴィアナ・マッツァ著/赤塚きょう子訳/金の 星社刊 10代の環境活動家であるグレタさんについての本。 なぜ、活動を始めたのか。 何を訴えたいのか。 気候変動サミットや世界経済フォーラムでのスピーチも全文掲載されています。 また、「気候変動」とは何か、解説とデータも掲載されています。 今、地球環境に対して何ができるのかを考えるきっかけともなる一冊です。

学習応援コーナーより

今年度初めての定期試験である中間試験まであと一週間となりました。 4月に設置した「学習応援コーナー」のノートの書き方や勉強術の本は役に立っ たでしょうか。 中学生に特に人気の学習法の本が、『中高生の勉強まだまだあるある、解決しま す。』(池末翔太・野中祥平 著/ディスカバー21刊)です。 このコーナーを撮影した日も、1巻は貸出中で、写真は2巻目です。 勉強の悩みだけでなく、生活の悩みへのアドバイスもあり、中高生には参考にな ることがたくさん載っています。