あさになったので 5月 25, 2020 いよいよ明日から、分散登校が始まります。 そして、6月からは通常授業が予定されています。 今日は、何気ない日常がやってくることへの喜びを描いた絵本を紹介します。 ☆本の紹介☆ 『あさになったので まどをあけますよ』 荒井良二/文・絵 ・ 偕成社/刊 内容 朝になったので、いろいろな場所に住む子どもたちが窓を開けます。 そこには、山があり、川があり、街があり、いつもと変わらない風景が広がって います。 絵本いっぱいに広がる色鮮やかな風景が、気持ちを明るくしてくれます。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
ちょっと一息 5月 21, 2021 中間試験が終わりました。 新年度がスタートし、スポーツフェスティバルがあり、あっという間に5月も下 旬です。 新入生のみなさんは、新しい環境に慣れてきたでしょうか。 中には、しんどい思いをしている人もいるかもしれません。 そんなひとの悩みに寄り添ったり、励ましたりしてくれる本のコーナーを設置し ました。 ちょっと一息つきたい時、心をほぐす1冊が見つかるかもしれません。 続きを読む
新着図書 5月 19, 2021 新着図書を紹介します。 『グレタ・トゥーンベリ』 ヴィヴィアナ・マッツァ著/赤塚きょう子訳/金の 星社刊 10代の環境活動家であるグレタさんについての本。 なぜ、活動を始めたのか。 何を訴えたいのか。 気候変動サミットや世界経済フォーラムでのスピーチも全文掲載されています。 また、「気候変動」とは何か、解説とデータも掲載されています。 今、地球環境に対して何ができるのかを考えるきっかけともなる一冊です。 続きを読む
学習応援コーナーより 5月 11, 2021 今年度初めての定期試験である中間試験まであと一週間となりました。 4月に設置した「学習応援コーナー」のノートの書き方や勉強術の本は役に立っ たでしょうか。 中学生に特に人気の学習法の本が、『中高生の勉強まだまだあるある、解決しま す。』(池末翔太・野中祥平 著/ディスカバー21刊)です。 このコーナーを撮影した日も、1巻は貸出中で、写真は2巻目です。 勉強の悩みだけでなく、生活の悩みへのアドバイスもあり、中高生には参考にな ることがたくさん載っています。 続きを読む